ここでは乳児期(3ヶ月)についてまとめてみます。
この頃の特徴は、
- 生まれた時の2倍の体重になっている。
- 首がすわり始め、縦抱っこがしやすくなります。
- 手足のバタつかせが激しくなります。
※ベッドに寝かせていると、暴れるため柵で頭をぶつけて泣くこともありました。 - 良く笑うようになる。特にあやしてるとき笑ってくれます。
- 甲高い声で「あー」「うー」を言います。
- 空腹感や満腹感が分かるようになるため、ミルクを残すこともあります。体重さえしっかり増えていれば大丈夫。
- 自分の手に興味を持ち、じっと見つめるだけでなく、指しゃぶりなどはじめます。
- 一人遊びの時間が若干長くなる。両手を合わせたりします。
- 物を握りたがる。
※この頃、何でも握ってしまい、なかなか放しません。そのため、タオルケットなど近くに置いておくと顔にかぶってしまい - 最悪窒息する危険もあります。タオルケットの他、ガーゼ、タオルなどなんでも被ってしまうかもしれないので注意してください。
- 昼夜区別がついてきます。
- 動く物を目で追うようになります。
- 3か月検診があります。自治体でやっています。